玖珠町観光協会

竈窟の景「かまどケ岩」

切り立った岩に自然にできた洞窟とその周辺の総称で「竈窟(かまどがくつ)の景」としての景勝地です。 

武将 後藤又兵衛の隠れ住んだ洞窟と言われる場所

玖珠町大字古後の山中にある、入口が7メートルもある自然の洞窟です。ここは戦国時代の末、天下に名をとどろかせた豪勇、後藤又兵衛が大阪夏の陣に敗れ、かつての中津藩時代の愛人を尋ねここにひそかに隠れ住み、時期が来るのを待っていたと言われています。
平成14年から始まった「かまどヶ岩 春・秋の大祭」が行われており、古後道楽や式典(護摩焚き)、手作りのだんご汁のお接待などが行われます。

平成14年から続く「かまどケ岩 春・秋の大祭」

玖珠町の古後地区にある長田集落のはずれ。山の斜面の積み重なった巨岩の間に、戦国時代の猛将、後藤又兵衛が隠れ住んでいたといわれる大岩洞があります。 高さ20m、幅12m、奥行20mほどで、最奥部の壁下から清水が湧きだし、不動尊を祀っています。 「かまどヶ岩」は、玖珠町大字古後の山中にある、入口が7mもある自然の洞窟です。
「かまどヶ岩 春の大祭」が行われます、古後神楽 や式典(護摩焚き)、手作りのだんご汁のお接待などが行われます。今回は、旧古後中学校で(車で5分)、マルシェも同時に行っています。ぜひおこしください。

基本情報

観光スポット名

かまどケ岩

所在地

〒879-4523 大分県玖珠郡玖珠町古後

イベント情報

公共交通機関

大分高速 玖珠I.Cより車で約10分

駐車場

あり(水汲み場があります)

公式ホームページ

時間・料金

営業時間

定休日

最新情報・詳細は、各施設のホームページをご覧いただくか、各施設に直接お問い合わせください

月イチ機関庫マルシェ

ジャンボこいのぼりくぐりぬけ

玖珠的台湾飯店

玖珠すき焼き

玖珠カレー博覧会

〒879-4403 大分県玖珠郡玖珠町帆足246-13 TEL:0973-72-1313 / FAX:097372-1373 【アクセス】JR豊後森駅横駐車場内

©Copyright 一般社団法人玖珠町観光協会 All Rights Reservd.