
江戸時代から伝わる「山下岩戸楽」を奉納します。この「楽」は、天和2年(1682年)に日田の西有田村から伝えられたと言われており、五穀豊穣と国家安泰を祈願するもので昭和46年に大分県指定無形民俗文化財に指定されております。 【開催日】9月28日(日) (神事)14:00~ 山下岩戸楽は、 14:30に山下老人憩いの家を出発 15:30ごろに神社到着予定です。 【場所】山下大御神社(山下中の原) 【お問合先】 : 山下岩戸楽保存会 会長 後藤 090ー8396ー4648
月
月
|
火
火
|
水
水
|
木
木
|
金
金
|
土
土
|
日
日
|
---|---|---|---|---|---|---|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
1イベント,
![]() 江戸時代から伝わる「山下岩戸楽」を奉納します。この「楽」は、天和2年(1682年)に日田の西有田村から伝えられたと言われており、五穀豊穣と国家安泰を祈願するもので昭和46年に大分県指定無形民俗文化財に指定されております。 【開催日】9月28日(日) (神事)14:00~ 山下岩戸楽は、 14:30に山下老人憩いの家を出発 15:30ごろに神社到着予定です。 【場所】山下大御神社(山下中の原) 【お問合先】 : 山下岩戸楽保存会 会長 後藤 090ー8396ー4648 |
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|
0イベント,
|